帰国から8日目の本日、再び、我が家がある、ジョージア州へ戻ります。
こども達、待望のクリスマスは、ファミリーと一緒です。
まだ、天然雪の少ないこの時期、焦らず鋭気を養って来ます。
次回は、NY妙高合宿に合わせて、年末の帰国となりますが、それまで、大雪祈願の願力フルパワーで、皆さんもお願い致します。
キックオフパーティーからスタートし、新潟巡業と、走行距離も1,000kmに達し、旅姿車両提供を頂いている、TEAM SUN REEDにあらためて、感謝です。
ファッションデザインの世界を探求し、クリエイティブなアイデアやテクニックを紹介します。デザイナーのインタビューや最新のランウェイコレクションからのインスピレーションを通じて、読者のデザインスキルを向上させます。
帰国から8日目の本日、再び、我が家がある、ジョージア州へ戻ります。
こども達、待望のクリスマスは、ファミリーと一緒です。
まだ、天然雪の少ないこの時期、焦らず鋭気を養って来ます。
次回は、NY妙高合宿に合わせて、年末の帰国となりますが、それまで、大雪祈願の願力フルパワーで、皆さんもお願い致します。
キックオフパーティーからスタートし、新潟巡業と、走行距離も1,000kmに達し、旅姿車両提供を頂いている、TEAM SUN REEDにあらためて、感謝です。
現在地、妙高高原やまぶどう。
シーズン準備で、新潟県を巡業中です。
アメリカ東海岸南部〜ニッポン/成田〜江戸〜新潟と旅姿。
毎回、帰国の度に、ニッポン文化の”ハマリ”アイテムがあるのですが、今回のアイテムは、コンビニエンスストア(アメリカのそれとは、また違うんですね。。。)の”おでん”をアウトドアで頂く。
シーズン中には、なかなか、寄りそうで寄らないコンビニエンスストア。
それも、今回は、コンビニエンスストアのパーキングロット内で、”熱々、ほくほく”と頂きます。回りには、ロングディスタンストラックドライヴァー達が休憩中だったり、なかなか、渋いんですね、雰囲気が。。。
昨夜も、野沢温泉麓にて、真っ暗な中に、ほんのりとシルエットに見える山並みを眺めながら、今回のお気に入り”シラタキ&大根”を堪能。
ドライヴァーズシートのリクライニングを、少々効かせて、Mr.Childrenのデビューアルバムを聞きながら、すっかりとリラックス。
予報通り、今朝、目覚めるとグレイスカイから、白いツブツブがヒラヒラと。。。
やっぱり、何度、体験してもいいもんですね、初雪観察♪
水分一杯で、まだまだ、積雪迄は、ロングウェイ to go ですが、皆さんとお祈り中の大雪祈願、叶うといいな。。。
街ッ子仕様での、皆様との再会、本当に嬉しかったっす。
心から、感謝の気持ちで一杯っす。
今季も、何卒、宜しくお願い申し上げます。
皆さんのパワーで、雪神様も大暴れの事でしょう???
事務局長に先、越されましたが、取り急ぎの御礼まで。。。
Keep on Happy skiing!!!
神保町のエスペリアでキックオフパーティーが開催され、30名のゲストが集まってくれました。
これまで撮影した写真のスライドショーから始まりました。
最近の写真から、若かりし頃(笑)の写真まで、表示が変わるたびに歓声が上がりました。
今年からのニュースポンサーMountain Hard Wear様は、ニューモデルのラインナップ展示と商品説明、そして試着することもできました。
あの人とあの人はオーダー入れたのかな?
そして恒例のじゃんけん大会!
今年の目玉はMountain Hard Wear様提供のアウター2着!
見事勝ち抜かれた二人からは満面の笑顔!
いよいよウインターシーズンもスタート!
あとは雪神様にがんばってもらわなくちゃね!
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
明日は、騒がないと!
寒くなりませんね。。。
皆さんのお力をお借りし、大雪祈願!!!が続く。
当日参加も有り♪ですので、内傾、内倒オーバーの深回り滑り込み、お待ちしております!
Dear Happy Skiers.
”ウィンターキックオフ迫る!”
今季も、大雪祈願!!!
ハイシーズン到来のお祝いをご一緒に♪
楽しい仲間と、美味しいお食事、スキー談義、ステキなお土産、今年も神保町で会いましょう!!!
大雨、強風、気温低下、そして、重いフィールド。。。
今季、最悪の天候、トーナメント最終日の決勝が決行され、激戦の末、準優勝でシーズンをフィニッシュ。
本当に、彼女達は、一生懸命にボールを追いかけ、フィールドを駆け抜けてくれました。
コーチの僕も最後は、雨なのか?涙なのか?のズブ濡れでした。。。
8月からトレーニングをスタートし、リーグレギュラーシーズンは、2位で終了。
今回のトーナメントでは、優勝カップゲットを目指しておりましたが、無念の決勝戦敗退。
でも、親御様達、トーナメントオーガナイザー、レフェリーの皆さん、コーチの皆さん達からも、ナイスゲーム!と絶賛された、素晴らしい闘い振りに、鳥肌さえ立ちました。寒かっただけでは、ありません。。。
これから、彼女達は、バスケットボールシーズンや、他の行事で忙しくなるようですが、このシーズンから、何かを学んでくれたなら、コーチの本望ですね。
みんな、今季もありがとう!&お疲れさま♪
また来季まで。。。
決勝の後は、魂が抜けたように、暖炉脇で僕は、まったりとギター弾いたり。。。
今週の練習、そして、今週末のトーナメントが、今季のサッカーシーズングランドフィナーレ。長かったようで、アッと言う間?スキーシーズンのようです。。。
シーズナルなものの宿命か?
例年通り、サッカーコーチシーズンが終わり、サンクスギヴィングのフロリダ遠征、そして、ウィンターキックオフパーティー/プレシーズン一時帰国。
クリスマスは、ファミリーと過ごして、ハイシーズンへ向け、再帰国となります。
何だか、つい最近の出来事のようですが、1年が駆け足で過ぎ去って行きます。
毎朝の波情報チェックに続き、ニッポンサイドのスキー場ウェブチェックも頻繁になり、ムネの高鳴りも2倍。。。
Have a wonderful day! everyone.
長女/美波のフォームは、僕の少年時代にそっくり。。。血筋。
大雪祈願が叶っている???
関温泉に続いて、妙高エリアも真っ白♪
やっぱり、今季は、大雪の気配。。。(毎年、言っておりますが。。。)
秋の終わり〜冬の始まりに、お山が雪化粧するのは、ナイスなハイシーズンへの予兆。
ウィンターキックオフ!まで、願掛けは、続く。。。
今季の八甲田旅団日程御案内。
2月19日(金)〜21日(日) 20名様
3月12日(金)〜14日(日) 20名様
計2本でアタック隊を組みますので、スケジュール調整のほど、宜しくお願い致します。
Have a nice weekend!
アメリカ東海岸南部。
11月に入ってから、30度近い気温が続いておりましたが、ようやく、我が家の暖炉に火が入る事が増えて来ました。
裏庭では、とーちゃんが薪作りに励み、その周りでワン子達が、木片を加えては、”投げてくれ!すぐに取って戻って来ます!”とシッポを振っております。
とーちゃんと裏庭で遊ぶのが大好きな、長男/チョコ。
フェッチ(投げたものを取って来る)が得意です。まあ、ラブの習性ですね。
ハリケーン到来♪
大波&気温低下。。。
でも、裸で波乗り中。でっかい、アメリカ人達を威嚇しつつ、サマーシーズン終幕に向け、心身共に日々精進。
来ました。。。
誕生日に大波が♪
沖で、みんなに感謝され、照れ笑い。。。”アツシの誕生日だからな、バースデイウェイブだ!”と。
トップページもステキに模様替えされました。
管理人のセンスに最敬礼!
1月のキャンプベースである、妙高山も初冠雪済み&関温泉には、既に積雪♪
こんな年は、大雪なんですね、過去40数年の体験データによると。
大雪祈願中&ウィンターキックオフパーティーで暴れて、雪神様を呼び込みましょ。。。
Happy Tuesday everyone!
アッと言う間にハロウィンが過ぎ去りました。。。
そして、お家のデコレーションもサンクスギヴィング仕様へ。
サンクスギヴィングが終われば、ウィンターキックオフして、クリスマスが来て、いよいよ、ハイシーズン突入!!!
勿論、大雪祈願してあるので、プレシーズンから楽しみですね♪
今年のクリスマスは、昨年に続いて、我が家へ戻って、ファミリーホリデイタイム。
その後、一郎連れて、シングルファザーで日本へ行きます。
1月一杯は、彼がアシスタント?!
親子共々、お世話になりますので、宜しくお願い申し上げます。
夏時間から冬時間に変更。
朝は、ゆっくりできている感じでいいですが、その分、夜が来るのが早い。。。
Have a wonderful day everyone!
ハロウィン画像集です。
目玉カクテルは、ミシェル女史作。
プロスキーヤーとしてのお仕事。
今季使用予定の各スポンサー社様への、サポートリクエストリストを作成中♪
何度やっても、楽しい作業。。。
こどもの頃からの夢、スポンサードされたスキーヤーになる事。
Dream came true!
それも、ワールドハイクラスの各社様。
あらためて、再敬礼させて頂きます!
心身共に、ハイシーズンへの準備段階も佳境?
ウォータースポーツ&サッカーコーチをクロストレーニングとし、今季に備えております。
勿論、太陽電池も充電中。
今日も、昨日に続いて、まだまだ、暑っつい♪
タンクトップ&サーフショーツ@涼しいバックポーチがオフィスです。
でも、既に、ハロウィンウィークなんですよね。。。
季節感がないのは、グアム島在住時代から慣れているので、サザンライフスタイルは、心地よいものです。
現在地、再び、フロリダ州ジャクソンヴィル/コナスケートパークwith Da Boysです。
2週連続で遠征。。。
こども達の成長は、とても早いもの。
できるだけ、今、一緒に居られるのに感謝&自分も下半身強化に励んどります。
スキーもスケートボードも、重力とバランス。
横乗り〜縦乗りの差がありますが、スピード狂には、たまりませんね。
本日、日曜日の東海岸南部は、気温30℃+。
時折吹く、爽やかな10月の風に助けられながらも、既に2時間滑って大汗。
ダディは、2時間に1度の息継ぎがないと、ダメっす。。。
自分が教えた我が子においてかれて、ちょっと寂しいです。
Da Boys達は、明日、学校なので、7時迄!と言う約束ですが、ノーと言えないダディなのでズルズルと???いやいや、ミシェル女史に叱られるので、しっかり帰ります。
と言う事で、本日もハッピーデイをお過ごし下さい。
原稿と全く!関係ありませんが、我が家のハートウォーミング画像です。
親バカ再び。。。
アッと言う間に過ぎ去って行く日々。。。
こちら、アメリカ東海岸では、月曜日の夜を迎えようとしています。
マンデイナイトフットボール再び。(最近は、ハーフタイム前にZzzzz...)
キックオフが午後8時〜、試合終了まで起きていられない。。。
寂しさ紛れに、翌日のスポーツニュースでダイジェスト。情けない。。。
”普通”のアメリカ人男性であれば、ビールをガボガボやりながら、眼を血走らせて、なんですけれどね。。。
大学生時代には、ハマっていたフットボール。
当時は、ランニングバック、キッカー、リターナーと、燃えていたんだけどな。
アメリカ海軍チームとの友好試合@ヨコスカにて、フットボール生活に終止符。
日本人がやるスポーツじゃないと判断。
当時のヘッドコーチにも、スキーを続けるなら、今が辞め時とのアドバイスを頂戴しました。
週末は、親子揃ってヤレヤレの横乗り暮らし。
往復500km走って、フロリダ/ジャクソンヴィルのコナスケートパークへ。
波乗り仲間のお母さんから、”コナのパークは、凄い!”との情報を得て、早速、行って参りました。
1970年代にオープンした、こちらアメリカでも、老舗中の老舗。
オールドスクーラーズも沢山で、ダディも居心地良し。
チビ達を連れて行くと、親は、タダで滑れる♪と言う、粋なシステム。
(ほとんどの親御様達は、滑らないんですけどね。。。)
せっかく、500kmもかけるんだから!と、6時間ミッチリ滑り込みまして、帰りの車内は、ご想像の通り、ボーイズ達は、グッスリで、ダディは、コーヒー片手に走りに走りましたがた、行って良かったの感想です。
まあ、アメリカだからできる事ですね、高速料金も無し、ガソリンも安い、何でも割安♪
シーズンインまであと僅かですが、相変わらずのネタに恐縮。。。
Happy Tuesday! everyone.
Protecボーイズ/スポンサードバイ山本光学様!
出かける前には、ダディ特製サニーサイドアップ&ベーコンの朝食♪
日本のウェザーサイトにも、雪の便りが増えて来ましたね〜♪
こちらアメリカでも、既にオープンしているスキーリゾートがウェザーニュースに登場。
10月も中旬へさしかかり、ハイシーズンも、すぐそこですね。
我が家は、サッカーシーズン真っ盛り&長男のスケートパーク通いで、とーちゃん、大忙しです。もちろん、ワン子達のウォーキングもしかり。。。
週末は、乾燥機の故障に続き、ディッシュウォッシャーが故障。。。
友人からラッキーにも新品を頂戴(お礼は、生ビール2杯にピザ)し、インストール中ですが、軽い感電にやられながら、必死です。。。まだ終わらない。。。
なので、月曜日のミッションは、ディッシュウォッシャーのインストール完了がメイン。
コロンブスデイで、私立に通う、長女/美波は、お休み。
公立に通う、長男/イチローは、普通授業で、大ブーイングです。
すっかりと、スーパースケーターに成長中のイチロー、近所のこども達にスケートスクール臨時開校中。パークに行くと、とーちゃん、もう、着いて行けません。。。