先週末は、サーフィンイヴェント/自閉症、ダウンシンドロームの子供達にサーフィンレッスン^^! とても良い経験でした!ファイル 489-1.webarchive
ファッションデザインの世界を探求し、クリエイティブなアイデアやテクニックを紹介します。デザイナーのインタビューや最新のランウェイコレクションからのインスピレーションを通じて、読者のデザインスキルを向上させます。
先週末は、サーフィンイヴェント/自閉症、ダウンシンドロームの子供達にサーフィンレッスン^^! とても良い経験でした!ファイル 489-1.webarchive
サーフィングレッスン、おかげさまで順調です^^!
冬期同様、ワンマンオペレーションなので、ショップに家族に、多忙を極めております。
でも、長いようであっという間に過ぎ去る夏。。。
やれる時にやれるだけ!をテーマに日々精進中です。
日中は、35℃オーヴァーの日々が続いており、海水もお風呂状態。。。
新しい仕事車を入手♡
$FILlE4_c
スキーカメラマン、渡辺正和氏がお亡くなりになりました。。。
スキージャーナル/ラストフロンティア’04〜’05では、カヴァーショットを白馬で撮って頂きました。
水谷巨匠の個展での再会が最後。。。
美波は、今日が中学生ラストデイ。。。
一郎は、あと、2週間。。。
そして、約3ヶ月の夏休みが始まります。。。
今季は、ダディのサーフショップで、二人とも労働者♡
ナイスな夏になりそうです。。。
時差との闘い。。。
帰国直後から、本格的なコンディショントレーニング開始。
数ヶ月ぶりに、毎日、平地ですがランニング/7〜8kmしています。
残念ながら、古傷の膝やら、足首やらが痛みますが、上手く付き合っています。
既に、来季に向け始動中。
まだまだ、大変な日本ですが、アメリカからポジティブにエネルギーも発信中です。
無事に愛する家族の元へタッチダウン。
久し振りの我が家、そして、ワンコ達&ニャンコ達。
そして、何よりも自分のベッドで寝られる幸せ。。。
毎回の出国儀式/セレモニーである、成田空港第2ターミナル出発ロビー内の床屋にて、”顔剃り”完了。
これで、心身共にスッキリ爽やかです。
昨夕の余震、そして、今朝の余震と、山麓から出て来て、あらためて感じた、地震への恐怖〜混乱。成田への移動も、昨夜にしておいて、判断正解でした。
でも、電車の遅延等、久し振りの電車利用でしたが、混乱にちょっと巻き込まれました。
都市部で暮らすの皆さんの気持ちも、これでしっかりと、理解できました。
本当に、皆さん、おつかれさまです。。。
そして、この混乱の中、雪山に通ってくれたマインド、体力に最敬礼させて頂きます。
あと2時間ちょっとで、再び機上です。(現在も余震で、空港内、結構、揺れています)
20数時間後には、最愛の家族との再会。
帰国後の現地新事業立ち上げと、今季のグリーンシーズンがスタートします。
更なるパワーアップを遂げるべく、日々精進〜ホワイトシーズンに備える事にします。
これからポジティブなエネルギーを出来るだけ、アメリカから発信します。
当ウェブを通じて、微力ながら、皆さんが元気に、ハッピーになってくれたら本望です。
最終ツアーから1週間。
本日、営業活動も最終日。
明日のフライトで一時帰国。
一刻も早い、日本復興を祈念します。
残雪豊富な山麓を後に、東京での営業活動がスタート。
先ずは、Mountain Hard Wear様と打ち合わせ/夕食会。
来季から、新素材DryQをリリースします。
今後のMountain Hard Wearとヤマダアツシのコラボレーションにご期待下さい。
http://www.mountainhardwear.jp/
オフィシャルツアースケジュール終了後、関温泉スキー場のチャリティイヴェントに、駆けつけてくれたメンバー達。
当ツアーとしても、とても、ハナガタカイ。。。そして、僕の誇りです。
勿論、マック沢/2本〜春井沢/1本、いつも通りゆる〜い、午前でスタートして、それでも、しっかい5時間強、雪山を堪能。
今度こそ、また来季と、ワンターンワンターン、噛み締めて、心を込めて。。。
まだまだ、気温が低い雪山〜山麓周辺。
最高のシーズンだったな。。。この言葉ばかりが、頭の中を堂々巡り。
さあ、気持ちきりかえ、荷物まとめて、待っている家族の元へ。