710番のスレッド表示
投稿
戻る
新
最初
古
HOME
[710] 八甲田旅団完結。(mr.マム 2009/03/01 17:24:41)
おかげさまで、本日、ロングコースツアーで、有終の美を飾る事ができました。壱&弐と旅団にご参加頂いた皆様、心から御礼申し上げます!!!
今後とも、幸福雪山八甲田旅団を宜しくお願い致します。
返信
[710-1] Perfect 3days (当たりすぎちゃってドウモスイマセン。) (ちぃ坊 2009/03/03 15:27:22)
八甲田のでっかい山々に意識がとんでしまって、なかなか現実復帰できずにいます。
3日間とも、すばらしいお天気、だから景色も最高、でも気温は上がりすぎなくて雪もいい♪、もちろん浜部さんのいつものナイスなガイディングのおかげ様もあり、
最後まで、こわい位にすべてが大当たりの八甲田弐ツアーでした。
ブラボースキーの取材に答えるあつしさんのコメントと、夕食時の浜部さんのお話に
感動・共感。やっぱり大自然の雪山で滑る楽しさは原点ですね。
そしてそこでは整備されたコースを滑る技術や資格よりも、
そこを滑りたいと思って努力するマインド次第だということ。
けがしちゃったマシューさんは、ほんとにお気の毒でした。
大したことなくて早く治るといいですね。
あつしさん、浜部さん、みなさん、ありがとうございました。
やっぱり八甲田、私にとってシーズンに1回は必ず行きたい場所です。
来期からはちょっと変化があるようで、また楽しみです。
返信
[710-2] 八甲田、よかった。(涙) (Wなべ 2009/03/04 21:34:27)
[800x600(224.81KB)]
昨日、朝、7時に帰り着きました。昨夜は爆睡、ちょっと報告遅くなりましたが、八甲田U、みなさんおつかれさまでした。
これは、逆ホームシックなのかな、帰ってちょっとさびしい・・・
酸ヶ湯界隈では、この人が来る日はヤマが荒れるという、「3大嵐メンツ」という言葉があるそうな。今回は、この方々がたまたま全員集合したため、逆に嵐がぶっとんだ とひそやかに語られていたぐらい、3日とも、ブルースカイ、風さえ吹かず、気持ちイイ天気でした。
それにいったい、いつ降ってるのか?滑る斜面はすべてフレッシュパウダー・・・ (唯一良くなかったのはツアー後自主トレした湯坂だけ・・)
初めてみれた山頂からの眺望、初めて行けたロングルート、ほんとにフルコースの3日間でした。
大斜面では今季のテーマである、「谷回りを長くとり、働きかけ」「斜面方向に移動しながら切り替え」 あれ、気づくとちゃんとできてるじゃん・・ 雪がいいから?気分がいいから?両方かあー もう頭もぼうっとしっぱなし、お土産のうなパイも、帰りにやっと配ることに・・
山、酸ヶ湯、人、やっぱり八甲田は特別です。早く来年も行きたい。
浜部さん、帰りの機内で「やっぱりいいとこ行くよなあー」と他のGrの常連さんがボヤくほどのピンポイントガイディング、合掌。
暖冬、少雪といわれる今シーズン、ほんとに当たりっぱなし。こりゃあ、トマム、かぐらも何かが起こるよ!もちろんデモサーキットも(がんばれー♪)
ご一緒したみなさま、ほんとにどうもありがとうございました。。
マシューも、ビデオ見て、一緒に滑った登ったことにしといてね。復帰祈る。どうもスミマセン! (あ、また使っちゃった)
静岡でも本日現在大雪警報発令中の地域が・・
山ではまだまだまだまだ降ってます。
返信
[710-3] 全てが。。。 (mr.マム 2009/03/04 16:54:01)
その通りです。
スキーに対するマインド、そして、雪山を下山した時に感じる、雪山シック&現実復帰不可能状態。。。
これ、感じられる人は、幸せな人生を送っている証拠です。冬〜春と、過去40数年、毎日のように滑っている僕だって、今朝、天候不順で3日振りに和田小屋から降りて来て、既に、明日の入山が楽しみ。
これからも、スキーでハッピーに♪
撮影中のかぐらも、この時期、トップシーズンを上回るほどの、極上膝〜腿上粉雪です。
返信
[710-4] 皆さん、お疲れさまでした。 (はまじ 2009/03/04 21:15:59)
遅刻して参加したので、しっかり補習をこなしたはまじです。
いやー、週末は良い天気でしたね。
で、補習の月曜日はいつもの厳冬期(視界30〜40M、風速15〜18M)の八甲田を楽しんできましたよ。
おかげで社会復帰に時間がかかりましたけど。
またどこかで一緒に遊びましょう。
返信
[710-5] お騒がせしました (Matthew 2009/03/05 21:47:34)
初日から大変お騒がせしました。自分のトラブルのせいで皆様がお楽しみにしていたティータイムあるいはコーヒーブレイクをフイにしてしまいましてどうもすいません。膝は昨日診てもらいました。筋とかは切れていないようです。まだ違和感はありますが、小走りくらいは出来るようになりました。
今回は八甲田に良いおしおきをもらったと解釈しております。次回こそは湯坂登り返しリベンジを成し遂げたいと思います。
Wなべさん初日はとりあえず登って滑りましたよ。
それにしても八甲田のあのロケーションいがったいがったよ!!。酸ヶ湯も。
返信
[710-6] 画像 (Matthew 2009/03/05 22:16:47)
[480x642(95.63KB)]
画像UPするの忘れてました。
返信
[710-7] マシューごめん (みう 2009/03/05 22:49:56)
[600x386(16.99KB)]
浜部さんから、滑るコース注文付きで
写真撮って貰いました。八甲田の美しさが
良くわかります。
マシューまた来年がんばろうね
返信
[710-8] 未だ夢から醒めず・・・ (Wなべ 2009/03/06 07:33:43)
マシュー大したことがなくて良かった・・手負いでがんばったおかげで、特にツアーには影響無かったと思うよ。 まあ、ちょっとどきどきはしたけど。 その感じじゃ、かぐらでの再会も、期待できるね!
で、月曜はどうだったんですか?、はまじさん。 気になる〜
帰りのJL1210便後部には、ハッピーだけでなく、何故か他の常連さん方も集結。隔離された?(アツシさんをして「濃いな、この辺」と) で、一部のメンバーは窓の雪見て、「明日のロープウェイ休止」を祈ったのでした。どうもスミマセン 敬具
返信
[710-9] 結果オーライ♪(毎度!) (mr.マム 2009/03/06 09:38:33)
Matt、この分じゃ、和田小屋でのリベンジも夢じゃないね?いがったいがった。。。
みうさん、早速の浜部カメラマン画像のアップに多謝。
八甲田旅団は、何て言ったって、リードガイド/八甲田ネイティブ引っ張りだこ大人気通ガイドの浜部氏が、最近では、スチールカメラマンも担当、テールガイド/ウルサイヤマダアツシがムービーカメラマン兼、ウルサイワンポイントレッスン担当と言う、ドリームチームを自負しております。
今後も、更なるパワーアップを目指して、日々精進して参りますので、来季〜の幸福雪山滑降八甲田旅団を宜しくお願い申し上げます。
八甲田〜かぐら撮影/和田小屋ステイと、夢のような雪山ライフが続、強南風&大雨の土樽で、魂が抜けたよう?になっております。いや〜、昨日のブルースカイ&フレッシュパウダーが幻に思えます。
さあ!、今週末は、リアルBヴォイス/デモサーキット参戦2年目。
挑戦者諸君に告ぐ!Do your best!
宿泊先ご提供、東北塗装社長&専務に感謝。。。
返信
[710-10] 写真来ました(また涙) (Wなべ 2009/03/06 23:59:01)
[1280x960(226.11KB)]
酸ヶ湯ネタ走りついでにUP。
浜部さんに写真送っていただきました。すごいっす。連写一眼(古いねこの言葉)うれしい・・
指示どおりのラインをすべれなかったのに、稜線を行く姿がばっちりと。
アツシさん浜部さん、みなさまほんとに感謝
返信
戻る
新
最初
古
HOME
Cool Shot! Ver. 4.1 CoolandCool